子ども・家庭・学校、
それぞれの状況を理解して

子どもが望む未来を、一緒に目指す

大人たちからすると“困った子”……。
でも実は、“困っている子”だったんです。

「もっと友だちと話したい!遊びたい!」
「この子がお友だちと仲良く遊べますように」
「学校の行事にも参加して楽しく過ごせますように」
子ども、親、先生の願いは同じ方向を向いています。

方向は同じはずなのに、関係が上手くいかなくて悩んでしまっている。

私たちは、この状況を解決したい。

子どもの感覚や理解の問題は目に見えないから、
周囲の人間には理解しづらいのです。

アルカラは、多くの子どもたちを支えてきた経験と
医療・保育の専門知識を活かして
親と先生をつなぐ架け橋となり
子どもを中心の「支援の輪」に架け替えます。

大人たちからすると“困った子”……。
でも実は、“困っている子”だったんです。

「もっと友だちと話したい!遊びたい!」
「この子がお友だちと仲良く遊べますように」
「学校の行事にも参加して楽しく過ごせますように」子ども、親、先生の願いは同じ方向を向いています。

方向は同じはずなのに、関係が上手くいかなくて悩んでしまっている。

私たちは、この状況を解決したい。

子どもの感覚や理解の問題は目に見えないから、周囲の人間には理解しづらいのです。

アルカラは、多くの子どもたちを支えてきた
経験と医療・保育の専門知識を活かして
親と先生をつなぐ架け橋となり
子どもを中心の「支援の輪」に架け替えます。

保育所等訪問支援とは

直接支援

学校や保育園の教室で過ごしているときの困りごとに対して、子ども自身の行動や過ごし方を提案し、実践できるようサポートします。

間接支援

周囲で支えてくださっている先生方向けに、子どもの特性に合わせた支援方法や、教室での過ごし方の工夫について一緒に考え、実現していきます。

観察

集団生活の場でお子さまがどんな時にどんな反応をしているのかを観察し、問題が起こる原因を探します。

家庭連携

学校でのお子さまの様子や今日できていたことなどを報告し、家庭での関わり方も提案します。

子どもたちの望みに寄り添うアルカラの特徴

家庭・学校が支援の輪になるためのお手伝い

アルカラが目指すのは、子どもを中心とした「支援の輪」の状態です。

先生と保護者の味方

子どもの特性に合わせた対処法・関わり方を提案します。支援方法が分かれば、安心して接してもらえます。

専門家としてのサポート

子どもが望む生活を実現するため、医療・保育の専門家がバックアップします。

よくある質問

保護者の方からよくある質問

うちの子は対象になりますか?

ご利用に関しては、お住いの各市区町村の基準に基づいた判定になります。 例えば、障がい診断を受けていなくても困りごとを多く抱えている子も対応可としている自治体もございます。 詳しくは市町村の障がい福祉課や支援センターへお問合せください。

どうやって申し込めばいいですか?また、料金はいくらぐらいですか?

【申し込みについて】
市町村の障がい福祉課や支援センターへお問合せいただき、利用判定の後に、アルカラへの利用申し込みとなります。

【料金について】
■ 基本的な負担割合
・国や自治体負担:9割
・利用者負担:1割

小学校1年生以上のお子さまの場合、1回あたりのご利用料金は約1,000円~約2,400円です。

お子さまの年齢や世帯収入に応じて利用料金には上限額が設定されています。
下部の表をご覧ください。

申し込みや料金について、詳しくは市町村の障がい福祉課や支援センターへお問い合わせください。
また、ご不明な点やご不安なことがあればお気軽にアルカラへお問い合わせください。(電話番号070-8537-6803)

訪問したときの様子を教えてもらえますか?

お子さまが学校や保育園で過ごしている様子、職員が訪問して支援した内容をご報告いたします。電話・LINE・面談など、保護者の方のご都合に合わせて報告方法もご相談いただけます。

いつまで利用できますか?保育園や小学校を卒業したらどうなりますか?

現在の学校を卒業後も、引き続き訪問可能です。アルカラは現在も、保育園から高校まで広く対応し支援しています。

先生方からよくある質問

訪問日は、学校・園としては何をすればいいですか?

基本的には、特に準備していただくことはありません。訪問した支援員がお子さまの様子をもとに環境調整のアドバイスや日頃の様子の聞き取りを行います。先生方がお困りのことや疑問に思っていることなど、なんでもご相談ください。

訪問日はいつになりますか?

学校の行事や授業の進捗等を考慮し、先生方のご都合に合わせて訪問日を決定いたします。訪問回数は2週間に1回程度が基本となりますが、必要に応じて増減します。

質問や意見があるときはどうすればいいですか?

訪問した支援員とお話ししていただけます。先生方のお時間のご都合に合わせてお話していただければ幸いです。日頃の不安やご不明点は何でもお気軽にご相談ください。先生方の不安を和らげる方法を一緒に考えます。

訪問日以外にもいつでも事務所へご連絡ください。担当者へ申し送りいたします。(電話番号:070-8537-6803)
公式LINEからのご連絡も承っております。(URL:https://lin.ee/tEkVBVL)

事業概要

乳児、幼児から高校生まで年齢を問わず、集団生活に適応できるように支援します。

子どもたちが過ごしている保育園や学校に訪問し、状況に合わせた解決策を検討します。
子ども本人への支援、周りの大人への支援、環境設定を通して、子どもが望む未来へ進むことを応援します。

会社名株式会社Arukara
事業所名多機能型児童発達支援事業所アルカラ
事業種別保育所等訪問支援事業、居宅訪問型児童発達支援事業
設立2022年1月
営業日月〜金曜日(祝日、年末年始12/30〜1/3除く)
開所時間8:30-17:30
住所高知市はりまや町2丁目12-13 エリートはりまやビル4階
連絡先Tel: 070-8537-6803(担当:吉本)
E-mail: arukara.inc@gmail.com
ご利用についてのお問合せや質問などはこちらへお気軽にご連絡ください。
*取材や協業のお問合せもこちらからご連絡ください
会社名株式会社Arukara
事業所名多機能型児童発達支援事業所アルカラ
事業種別保育所等訪問支援事業、居宅訪問型児童発達支援事業
設立2022年1月
営業日月〜金曜日(祝日、年末年始12/30〜1/3除く)
開所時間8:30-17:30
住所高知市はりまや町2丁目12-13 エリートはりまやビル4階
連絡先Tel: 070-8537-6803(担当:吉本)
E-mail: arukara.inc@gmail.com
ご利用についてのお問合せや質問などはこちらへお気軽にご連絡ください。
*取材や協業のお問合せもこちらからご連絡ください